あなたも YouTube を撮影、作成をしていてどのようなことに一番気をつけていますか。
色々なテクニックや方法がある中で最も大切にしなければいけないことがあります。
この方法が分からなければいつまでたっても集客ができない動画を作り続けてしまいます。
逆にこれさえ外さなければ集客できる可能性が十分に発揮されます。
是非参考にして動画作りを行ってください。
目次
YouTubeで集客するために一番最重要項目とは
見ているユーザーがどれだけ分かりやすく見れるかどうか
YouTube で集客しようと思うと分かりやすさというのを一番最優先にしなければいけません。
わかりやすいというのは一見簡単そうに見えますが逆にすごく難しいことでもあります。
基本的に自分が考えていることや自分が思っていることというのは相手に伝わりにくい傾向にあります。
一つ例文を出してみたいと思います。
坐骨神経痛で足がしびれている方の説明
我々のように資格を持っていたり勉強している方からすると当たり前と感じる文章だと思います。
しかしこの文章を読んで一般の方何も知らない方が
なるほどだから私は足の方まで痺れたんだ
としっかりと理解していただけるでしょうか?
よほどマニアックな方は理解ができるかもしれませんが、ほとんどの方はこの文章では理解ができないと思います。
上記の文章を分かりやすくしようと思うとどのようにすればいいと思いますか?
画像を使ったり写真で見せたりホワイトボードで自分で描いてみたりとかすることでより分かりやすくなります。
わかりやすい=この人の動画もっと見てみたい。
と思ってくれる方が多いのが現状です。
私が動画で集客できているもので選んで頂いてでいる理由は
動画の内容がとてもわかりやすいから
というのが圧倒的に多いです。
専門家からすると専門用語も使いたいですし、自分の知識を大きく出したいという気持ちがよくわかります。
でも患者さんからすると
専門的な話よりも私の症状は果たして治るか?
言い方は非常に悪いですがどのようなことよりも自分の症状が治るのかということが一番知りたいのが正直だと思います。
インフルエンザの薬で少し考えてみたいと思います。
今年素晴らしい新薬できて効果もてきめんという薬があったとします。
インフルエンザで病院に行き先生にこんなことを言われました
というのと
さてこの2つの説明があった時あなたはどちらの方がいい先生だと思いますか。
恐らく後者でしょう。
インフルエンザでしんどいときにそんな長々と説明なんて聞きたくありませんよね。
YouTubeで説明する時ここまで極端な話はないかもしれませんが、長々と専門的な用語をつ話すよりも
一言で
なぜこのようになって、どのようにすれば治るのか
ということを簡潔にしたほうが頭に入りやすいです。
噛み砕いて話すことほど難しいことはない
文章で話すとどうしても専門的な用語が入り難しく聞こえがちになってしまいます。
それが例え単純な言葉でもです。
だから、難しい言葉やややこしいことに関してはテロップを流したり画像で説明することをお勧めします。
画像やテロップがいいのではなく、そちらの方がわかりやすいからです。
特に画像を入れることによってよりわかりやすい状態になります。
動画なので、体を動かした方がわかりやすいのであればそっちを採用して下さいね。
私が実際に話している動画も入れていますので是非参考になさってください。
わかりやすいからファンにつながる
話が少しそれますが、テレビを見ていて林修さんと言う東進の先生がいらっしゃいますよね。
池上彰さんと言うジャーナリストの方もいらっしゃいますよね。
この2人に共通する事って何かわかりますか?
誰にでもわかりやすい言葉で話している
ということです。
お2人とも頭がいいというのはもちろんそうなのですが、何を話してもなるほどそういうことか。
というように納得できることがとても多いです。
池上さんは特にわかりやすく説明をされていますよね。
どれだけ難しい言葉でもわかりやすく噛み砕いて話していると。
この人の話していることはすごく分かりやすい。
他のものも一度見てみたいな。
という風に無意識に思います。
すると池上彰さんや林修さんが出ている番組などを自然と目にするようになります。
そしていつの間にか好感を持てるようになります。
ちなみに私はこの2人のことがすごく好きで尊敬をしています。
YouTubeでも同じなのですが、話している内容が分かりやすかったりすると。
なるほどそういうことか
というふうになり、ファンになりやすい傾向にあります。
編集作業も大切なのですがそもそも分かりやすくできているか、見ている方がなるほどと納得できる内容か。
などを細く見ながら動画を撮影する必要があります。
言い方は悪いですが自分の知識をひけらかす場所ではありません。
あくまでも見ているユーザーにとって役に立つか役に立たないかそれだけを考えて下さい。
わかりやすい動画ができてから編集作業にこること
下記のブログに動画の編集作業は必要かという内容を書いた記事があるのでそちらをご覧いただきたいです。
このブログの要約もすると
分かりやすくするために動画編集するのであれば必要
というのが結論になっています。
話してる内容が分かりにくいのに、どれだけ編集作業に力を入れても再生回数もチャンネル登録者数も増えません。
まして集客はかなり難しい状況になってしまいます。
YouTube を作成する業者さんもたくさんありオープニングが綺麗だったり、 エンディングに力を入れている方も多いです。
しかし内容が伴わなかったら見掛け倒しになってしまいますので自分で厳しい目で見る必要があります。
そのためにも
他の方が出している動画を徹底的に見ること
というのをしていただきたいです。
わかりやすい分かりにくいというのは自分自身では理解しにくいと思います。
だからこそ自分がもしも患者さんだったらという気持ちで他の方の動画を一度ご覧頂きたいです。
話し方や声などもありますが内容が自分の中にしっかりと入ってくるのかということも指標をとして考えてください。
まとめ
常にユーザーのために考えること
最後はこの言葉で締めくくりたいと思います。
ホームページにしてもチラシにしても看板にしてもタペストリーにしても。
全ては誰のために何を話すのか。
そしてどうやってわかりやすく伝えられるか?
ということを明確にしなければ大きな軸がぶれてしまいます。
ましてや分かりにくいというだけでどれだけ力を入れても全て台無しになってしまいます。
お客さんのことを考えて、患者さんのことを考えて、より理解できるかということを頭に置きながら動画作りをしてください。
これさえできれば確実に集客ができるようになります。
YouTubeで集客する為の方法を無料で学んでみませんか?
現在無料メールマガジンでYOUTUBE集客の方法を公開しています。
現在私が実践している方法を全てお話をしています。
もしあなたがYouTubeを使い継続的に安定的な集客をしてみたい。
と考えているのであればぜひご登録ください。
登録は10秒で終わります。