YouTube集客の王道。一番大切なことって?

あきこさん
斉藤先生。YouTubeって本当に集客できるんですか?また王道と呼ばれるような作り方や構成と言うのはあるんでしょうか
齋藤
YouTubeを使って本当に集客できるか疑問がありますよね。でもしっかりと作り込みはYouTubeで集客ができます。王道を押しところでどのように作ればいいのかわかるようになりますので今回はその話をしていきますね。

本当にYouTubeで集客ってできるの?

そんな疑問はあると思います。

でも実際は集客できます。

今回はYouTube集客の王道として治療院がとるべき戦略についてお話をします。

YouTube集客の王道で一番大切な事は?

齋藤
YouTubeを使って集客するために一番重要な話をします。これがわかると動画の作り方にも影響及ぼしますのでぜひ最後までご覧になってください。

誰に発信するのかを決める

どのマーケティングにも必要なことなのですが

誰に発信するのかということを1番初めに決めなくてはいけません。

例えば野球をしている中学生を相手にYouTube動画を撮るには、その方が1番喜ぶための動画を撮影する必要があります。

外反母趾で悩んでいる方をメインのターゲットとしてチャンネルを作っていくのであれば、1人の顧客を決めてその方に継続的に発信していく必要があります。

チャンネルの名前が野球専門チャンネルになっているのに柔道を行っている人やバスケットボールを行っている人の動画を作る。

チャンネルと内容が違いすぎるので集客ができなくなってしまいます。

ある意味信頼が無くなります。

別に症状やチャンネル名に特化する方法ではなくでも構いません。

因みに私は症状に特化をしていません。

色々な動画をあげています。

ただ、動画のコンセプトは決めています。

誰のためのYouTubeなのかということを決めておかなければいけません。

チャンネル全体を通して決めていく必要もありますし、一つ一つの動画に対しても誰に対しての動画なのかを明確にする必要があります。

  • 誰の為のYouTube動画にするのか?
  • なんの目的でするのか?
  • みた方にどうなって欲しいのか?

などを決めて行くと、自ずと動画の目的が明確になります。

この考え方はホームページでもチラシでも全てにおいて共通することです。

1人の顧客に響かないメッセージや動画は他の誰にも響きません。

動画を撮影するのは大事なのですがまずは誰をターゲットにするかを決めるようにしてください。

因みに私の動画は学生さん向けに考えて動画を作成していません。

ターゲットではないからです。

ですのでYouTubeで集客してこられ方は私のところでは運動選手はほとんどきません。

もし今動画のチャンネルを持っているのであれば誰に向けた動画を作るのがまずは決めて下さい。

YouTube集客の王道。一人にターゲットを絞る

齋藤
ここからは具体的な決め方をお話しします。すでにあなたは治療院をやっている。もしくはこれからと言う方もいらっしゃるかもしれません。患者さんが目の前にいるのであればこの方法は絶対に重要です。

一つの方法として、ペルソナと言うのがあります。

一度は聞かれたことがあるかもしれません。

ペルソナと言うのは簡単に言うと

この動画を誰に見てほしいの?

と言う質問に答える事です。

例えば

性別・年齢・居住地・仕事・年収・婚姻の有無といった基本的な属性だけでなく、趣味・学歴・会社内での役職・生活パターンなどを細かく設定することで、見てくれる方に届きやすい動画制作が可能になります。

例えがほしい!!

と言われる思いますが、実はすでにあなたが見ている可能性があります。

ペルソナを簡単に作成する方法

結論から言うと

今あなたが見ている患者さんで売り上げの高い人、あなたが見ていて楽しいと思う人

この方だけに向けた動画を作成します。

例えばあなたが見ている患者さんで

47歳の女性。肩こりがひどく頭痛に悩まされている。デスクワークをしていて常に座った姿勢でパソコンの画面を見なければいけない。週末は基本的に休みで、残業は毎日2時間ほどする。

このような方がいらっしゃればこの方のために改善させる動画を作ると言うことです。

実際にこの方へアドバイスしている方法を動画にしてもいいし、この形が治るように動画を作るのも構いません。

ある1人の特定の患者さんを題材にして動画を作ることによってこの動画を見る人が。

私と同じ症状で悩んでいる方もいるんだ。この先生がだったら信頼してみてもらっても良いかもしれない。

こんな風に思ってもらえる可能性があります。

実はYouTubeで集客する王道と言うのはこのやり方が1番理想的なのです。

そしてこのような形で集客できた患者さんは確実にリピートにもつながります。

あなたにぜひ見てほしいと言う患者さんが集まるからです。

例えばタイトルであれば

40歳以上必見。デスクワークで頭痛が辛い。改善するための3つのストレッチ

このような形でタイトルを作成していきます。

39歳以下の方は見なくてもいい。

と言う割り切りを持ってもいい位の形です。

実際はそんな事はなくしっかりと見てはくれるのですが全員に見てもらう努力をするよりも、1人の方にしっかり伝えた方が反響は良いに決まってます。

このような形で動画を作成していくのが最も成果が出ます。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回お話しした内容はYouTubeで集客するための王道のやり方についてお話しました。

いろいろな方法がありますが、治療院をしている以上患者さんはいらっしゃいますよね。

その方をターゲットにして本気で治す方法を動画で作成しています。

100人の患者さんがいれば100通りの方法が動画として作れます。

新規の患者さんが来ればその人の症状を改善するための動画をつくります。

個人情報は基本的に入れるのは本人確認が必要ですが、今お話しした位だと誰かわからないから大丈夫です。

すごく地味に感じるかもしれませんが1番集客できる方法で売り上げも上がる方法です。

ぜひ参考にしてみてください。

 

YouTubeで集客する為の方法を無料で学んでみませんか?

現在無料メールマガジンでYOUTUBE集客の方法を公開しています。

現在私が実践している方法を全てお話をしています。

もしあなたがYouTubeを使い継続的に安定的な集客をしてみたい。

と考えているのであればぜひご登録ください。

登録は10秒で終わります。

売上100万円を確実に達成して、200万円以上の売上を上げる方法を無料で公開しています。LINEに登録か、Facebookグールプに登録すると入ると全て獲得できます。 下記から是非ご登録下さい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

28歳で開業。 独学やセミナーで経営の勉強。 月40万円以上使って広告費を使うがリピートが取れず利益が出ない状態。 休みもなく、家族との時間も作れない期間が2年間も続く 現状打開の為にYouTubeを使う。60本の動画でも全く集客できず。 試行錯誤を加えて月に25名動画で集客をし、全国から患者さんが殺到。 現在はリピート患者さんで予約が埋まる。 全国の視聴患者さんの為、自分のノウハウを全国の治療家に向けてセミナー、コンサルティング実施。