整骨院の集客は動画が決め手になる⁉患者さんの心理から見る戦略

齋藤
今回は私の事例をご紹介します。2人の患者さんがYouTubeを見ていらっしゃいました。2人に共通している事はホームページの違いがわからない。と言う素朴な疑問と不安。YouTubeがあったから選ばれていますが今の顧客の心理状況はどのようになっているのでしょうか?

どこのホームページも良い事しか書いていない。どの整骨院が良いのかは基準がわからない

2人に共通していたことが

ホームページを見たときに選ぶ基準が全くわからない。

と言うことでした。

基本ホームページには良い事しか書かないと思います。

悪いことを書いて喜ぶ方はよっぽどの悪趣味じゃないとわざわざ書かないと思います。

患者さんの声も良くなっている方の事例を必ず出すと思います。

クレームが入ったときの事例等は書かないでしょう。

患者さんもその事は既に理解しています。いいことしか書かないという事。

その上で

  • 何を基準に治療院を選べばいいのかわからない
  • そもそも他との違いもよくわからない

このような状況でホームページを選んだときに非常に迷うわけです。

そしてもう1つ。

1人治療院と複数店舗を展開している治療院では大きく戦略が変わってきます。

今回は私は1人治療院なので、何を基準に患者さんが選んだのかを具体的にお話をします。

YouTubeがあると先生の雰囲気が全てわかって担当も変わらないので助かる

2人ともに共通しているのが上記の内容。

担当する施術者の人なりが出てくる事。

YouTubeはよくも悪くも雰囲気が全て伝わります。

私の場合であれば基本的に早口で喋ってしまう癖があります。

テンポよくリズムよくと言えばいい風に聞こえるかもしれませんが、勢いはあるかもしれません。

文章だけでは私の声、雰囲気、仕草等は全くわかりません。

誰かに書いてもらったら、いい方悪いですが嘘もかけます。

しかし、動画と言うものがあれば上記でお話しした全てわかります。

  • この先生の話し方は嫌い
  • この先生の話し方は好き
  • 声が聞き取りやすい
  • ゆっくりすぎて最後まで見れない
  • 早口すぎてしんどい

などいろいろな部分があります。

私の動画を見て嫌いと言う方もいらっしゃれば好きと言う方もいらっしゃるでしょう。

文章だけでは伝わらないものが、動画では全て伝わるのでそこで安心感を出してもらい来院につながりました。

流石に動画でキャラクターを激変させることはできないと思います。

私自身も動画で話している時であったり、日常生活の中で話す時時は基本的に変える事はありません。

セミナーで話してる時も基本的には同じようなテンションで話します。

なぜならば

会った時と動画の中で差生まれないようにしなければいけないからです。

例えば、動画の中ではすごくテンション高く楽しそうに喋っているのに実際に会うと低い声で楽しくなさそうに対応される。

これでは患者さんも驚くと思います。

患者さん
あれ?動画の先生のテンションと全く違うよ

このような状況になってしまうとリピートをすることが非常に難しいです。

飲食店でも、メニュー表は凄いボリュームでも実際にものがきたら

お客さん
えっ!?これさっと違うやん

ってこともあります。

写真は正直盛れてしまいます。

もしも、動画の中の人と全く同じであれば有名人に会ったかのような状況になります。

YouTubeをしている人は少しずつ増えては来ていますが、それでも一般の方からするとかなりハードルが高いと言うのには間違いありません。

誰でも必ずできます!!

とはならないですよね。

テレビに出ている感覚と同じになります。

1人治療院と複数の施術者がいるところの違いとは?

ここからは、戦略的なお話になります。

1人治療院と複数店舗、複数の先生がいるところでは大きく違うところもあります。

  • 担当者が変わるのかそれとも変わらないのか
  • 個人を出すのか、お店をアピールするのか

戦略が違うのでどちらが優位とかはないです。

例えば担当者が変わるのかそれとも変わらない。であれば

  • 同じ先生にずっと見てもらいたい
  • 別に担当はコロコロ変わっても気にしない

そんなふうに考える方も多いです。

どちらが良いとかと言うお話ではなく、担当者が変わらない方が良いというか、1人治療であれば変わる事はまずないですよね。

そこを逆手にとり多店舗展開や複数の先生がいるところとは違い私が全て治療します。

と言う風な表現を出すことができれば集客はかなり有利に働いてくれます。

これもホームページや動画で話すことによって相手に伝わることができます。

患者さん
この話している先生が私の体を担当してくれるんだ

っていう感じなので、患者さんからすると心配が少なくなります。

個人でやっている人は自分自身を前面にだしていく必要があります。

逆に、個人が全面に出ないと経営的にも集客的にも厳しくなるでしょう。

多店舗展開をしている所や複数の先生がいる所は

個人を出すのではなく、会社、店舗を前面に出します

マクドナルドも社長が前面にでているわけではないです。

なぜならば、ハンバーガーが主役だから。

吉野家も同じく、社長や店舗の方はメインではなく、牛丼が主役。

複数店舗をしているところだと、人を前面に出し過ぎると退職、異動などでそもそもその方がいない。

なんてなると困ってしまいます。

そうならない為にも人を前面よりも店舗などの安心感を売ります。

例外はあります。

アパホテルの社長。

あの方はご自身が前面に出ています。

あの方のインパクトはとてつもないですが、あの方が別にホテルの受付をするわけではないです。

あくまでも商品はホテル。

アパホテル=この社長

と言うブランドイメージを作っているのはただただすごいですけどね。

ただし、あくまでも商品はホテル。

整骨院などは商品は人間。

という事を忘れてはいけません。

画像引用元

確実に毎月集客する方法はこちらからご覧ください。

治療院のYouTube集客のコツ。毎月10名以上の患者さんがくるための全て

2022年9月12日

YouTubeで選ばれるとリピートの事はほとんど気にする必要は無い

集客とは少し違いますが、上記の事をしていると

リピートが確実に取れる様になります。

患者さん
たまたまフラッと時間があるから寄りました

と言う人と、動画やホームページを見て

患者さん
この先生にみてもらいたいな

この2人だと、どちらの方がリピートしやすいかと言うと、明らかに後者だと思います。

  • ホームページを見たりするだけでなく、その中に動画がある。
  • 動画をみてホームページを見る

人なりがわかると、患者さんも安心して治療に来られます。

勿論きてから無茶苦茶な事をしたり、動画の先生と全然違う人が出てきたらリピートはしないですよ。

そうではなく、たまたまから選ばれてくると、リピートの悩みはほぼなくなります。

まとめ

今回は、YouTubeで私のところにいらした患者さんの事例をもとにお話をしました。

ホームページも沢山のあるので患者さんも選ぶのがとても大変。

お金を少しでも払うのであれば、患者さん失敗をしたくないと思います。

そんな時に選ばれる理由の1つとして動画はとても効果的です。

  • 個人店舗では個人を出す
  • 多店舗やスタッフがいるところは店舗を表に出す

戦略が変わってきます。

選ばれるためにもあなた自身の事を前面に出す事で集客力は最大化します。

動画集客は一度できると永遠に無料で1円の経費も掛からず最高の媒体です。

是非チャレンジしてみて下さい。

YouTubeから新規集客が止まらない
毎月無料でYouTubeから10名以上の新患がきてしまう裏メソッドを限定公開

YouTubeだけで無料で毎日一人づつ新規患者さんが増えていく方法をZOOMセミナーでお教えします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

28歳で開業。 独学やセミナーで経営の勉強。 月40万円以上使って広告費を使うがリピートが取れず利益が出ない状態。 休みもなく、家族との時間も作れない期間が2年間も続く 現状打開の為にYouTubeを使う。60本の動画でも全く集客できず。 試行錯誤を加えて月に25名動画で集客をし、全国から患者さんが殺到。 現在はリピート患者さんで予約が埋まる。 全国の視聴患者さんの為、自分のノウハウを全国の治療家に向けてセミナー、コンサルティング実施。