YouTubeの集客にはホームページと合わせる必要がある!?

齋藤
YouTubeで集客をするときにYouTubeだけで勝負をする必要はありません。必ず集客にはホームページが必要となります。そこで重要になってくるのが一貫性。ホームページの内容とYouTubeの内容が違っていれば集客が難しくなります。今回の内容ではどのようにすれば集客できるのかを詳しく説明していきます。

治療院でマッサージをするのは良いそれともだめ?

1番最初に質問をします。

あなたは治療の中でマッサージを取り入れているでしょうか?

トリガーポイント両方でもいいですし、アナトミートレインを考えて治療する。

内臓系をしたりとかいろいろな治療方法があると思います。

その中であなたは肩が凝った時に肩のマッサージやその周辺をマッサージすることに賛成、反対はありますでしょうか?

賛否をしたいわけではなくあなたがどちらの方向性で進んでいきたいかと言うことを確認したいだけです。

例えばホームページ上では当院ではマッサージはしません。

マッサージをしても肩こりが改善する事はありませんと言うメッセージを送っていたとしましょう。

しかしYouTube上では1日3分でできる肩こりのマッサージ方法。

と言うふうになっていると動画を見た視聴者さんは

みちこさん
この先生はマッサージがいいのかマッサージがダメなのかどっちなんだろう?

と言うふうにかなり迷ってしまいます。

ホームページの中に動画を埋め込んだりするのは非常に効果的です。

しかしその一方、YouTube上で発信している内容とホームページで話の内容に相違がありすぎると見ている視聴者さんは困ってしまいます。

あなたのところで治療を受けようと言う気持ちがなくなってしまいます。

そんな人はいないだろう。

と思うかもしれませんが、実はこの間違い本当に多いです。

マッサージの良し悪しが決め手ではなく、あくまでもあなたの考え方が一貫性を持って情報発信をする必要があると言うことです。

YouTubeの集客はYouTubeだけで完成しない

YouTubeで集客ができる言っておきながらあれですが

YouTubeで見た方は必ずホームページも訪れます。

YouTubeは 認知活動のために行っていると考えてください。

例えばInstagramを見て飲食店ですごくおいしいそうなお店があったとします。

そんな時にInstagramから検索するのは

ホームページで場所や金額等確認をしないでしょうか?

私は必ずしますし、患者さんも必ず確認をする。

と言うふうに言っています。

YouTubeも同じように入りはYouTubeだけどもその後にホームページを見て予約をする。

これが通常の状態なので必ずホームページへの導線は忘れてはいけません。

YouTube集客のコツは一貫性と継続的な情報提供

YouTubeで集客を考えるのであればホームページとYouTubeの一貫性は絶対に必要です。

独自理論で全く問題はありませんので、あなたが習ってきた治療方法や考え方をホームページにもYouTubeにも載せていく必要があります。

例えばYouTube上でマッサージをすると筋肉が硬くなるから良くないだから当院ではマッサージはせずに体の使い方や症状改善を行っていく。

と言うふうな謳い文句をしているとしましょう。

そしたらこの内容をYouTubeでも同じことを発信していきます。

そうするとホームページ上で見た方があなたのYouTubeを見たときに、同じような情報発信をしていると。

視聴者さん
この先生はYouTubeでもホームページでも同じこと言っているんだな。

と言うふうに1つの信用になります。

YouTube上でもマッサージをするのは良くない。

だから〇〇と言う方法をしていけば肩こりが改善する。

と言う情報を発信していけば実際その考え方に共感したり成果が出た方があなたのことを信頼してくれて集客につながる可能性があります。

一貫性と言うのは非常に重要な部分であり、一貫性がないと信頼がなくなってしまうので集客できたとしてもリピートができなくなってしまいます。

YouTube集客にはとにかく独自理論が1番重要

YouTubeには独自の理論を発信することが1番大切です。

特別に1回すれば直る。とかこれだけやっておけば全て解決。などのような飛び道具的な事は正直入りません。

集客するためには

齋藤
私自身の考え方は〇〇です。だから体を〇〇していけば症状が改善します。

その理論が正しい間違っていると言う前に、

自分の意見や考え方は神だから治療の方針もこのようにしています。

と言うように自分自身の考え方独自理論を 提示することができれば一貫性が通じで人は心をしてくれやすくなります。

  • ホームページの内容
  • YouTubeの内容
  • ブログの内容

これら全て一貫性があることによって人はすごい。

と言うふうに感じてくれます。

同行の知識等は一切気にせずあくまでもあなたの考え方を前面に出してください。

何度も言いますが筋が通っていないと人は信用しません。

治療院は信用、信頼ビジネスなので絶対に忘れてはいけません

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回はYouTubeで集客するためにホームページと考え方を合わせる。

と言う理論をお話ししました。

冒頭で極端な話をしましたが

肩こりのマッサージがダメ

と言っているのに

YouTube上で肩こりに効果のあるマッサージ

と言うのは明らかに一貫性がなくかけ離れてしまっています。

1人治療院で行っているところや、少人数で行っているところは必ず考え方や理論を合わせる必要があります。

〇〇先生はこんなふうに言っているけれども、〇〇先生はこんなふうに言っている。

一体どっちを信じれば良いのだろうか。

そんなふうに患者さんが迷った時点でリピートもしませんし、集客することも非常に難しくなります。

あなた独自の理論で構いませんので筋を通して一貫性で伝えていきましょう。

YouTubeで集客する為の方法を無料で学んでみませんか?

現在無料メールマガジン、LINEでYOUTUBE集客の方法を公開しています。

現在私が実践している方法を全てお話をしています。

もしあなたがYouTubeを使い継続的に安定的な集客をしてみたい。

と考えているのであればぜひご登録ください。

登録は10秒で終わります。

リアルなYouTube集客が学べるオンラインサロンの入会はこちら

YouTube集客の秘密をお伝えするLINE登録はこちら

毎日少しずつYouTube集客学べる無料メルマガの参加はこちら

 

 

 

売上100万円を確実に達成して、200万円以上の売上を上げる方法を無料で公開しています。LINEに登録か、Facebookグールプに登録すると入ると全て獲得できます。 下記から是非ご登録下さい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

28歳で開業。 独学やセミナーで経営の勉強。 月40万円以上使って広告費を使うがリピートが取れず利益が出ない状態。 休みもなく、家族との時間も作れない期間が2年間も続く 現状打開の為にYouTubeを使う。60本の動画でも全く集客できず。 試行錯誤を加えて月に25名動画で集客をし、全国から患者さんが殺到。 現在はリピート患者さんで予約が埋まる。 全国の視聴患者さんの為、自分のノウハウを全国の治療家に向けてセミナー、コンサルティング実施。